運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

我が国の国公立大学においても、募集人員の全体の約二二%が学力検査以外の要素を重視する総合型選抜学校推薦型選抜で占めており、例えば、東北大学先生の母校ですけれども、募集人員の全体のうち、総合型選抜が約二八%を占めています。また、国立大学全体としても、令和三年度までに総合型選抜学校推薦型選抜による入学者を三〇%とすることを目指して改革が進められているところでございます。  

萩生田光一

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、資料七にありますように、今日の高校には障害のある生徒を始め様々な生徒が在籍しており、高等学校学習指導要領総則編文科省平成九年の通知で、教育課程編成については、障害の種類や程度に応じて適切な評価が可能となるよう、学力検査において配慮を行うとともに、選抜方法多様化評価尺度多元化を図ることと説明されています。  

舩後靖彦

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

国務大臣萩生田光一君) 入学者選抜の結果については、本人からの請求等に基づき学力検査の得点などを開示する仕組みが設けられていると承知しており、結果の開示方法範囲等については実施者において適切に判断されるべきものだと考えております。引き続き適切な対応を促してまいりたいと思います。  

萩生田光一

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

令和三年度高等学校入学者選抜における出題範囲内容方法については、地域における学習状況を踏まえ、例えば、中学校三年生からの出題が適切な範囲となるように設定をする、また、問題を選択できる出題方式とする、また、さらに面接作文等学力検査以外の方法も用いるなど、実施者判断において工夫を講じていただくことを五月十三日付け通知依頼をしたところであります。  

丸山洋司

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

このため、令和三年度高等学校入学者選抜における出題範囲内容方法については、地域における学習状況を踏まえ、例えば、中学三年生からの出題が適切な範囲となるよう設定する、あるいは問題を選択できる出題方法とする、面接作文等学力検査以外の方法を用いるなど、実施者判断において工夫を講じていただくことを五月十三日付け通知依頼をしております。

萩生田光一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方、学校臨時休業が続く中、特定の受験生が不利益をこうむらないようにすることが重要であることから、出題範囲内容方法について、地域における学習状況を踏まえ、例えば、中学校三年生からの出題は適切な範囲となるよう設定をする、問題が選択できる出題方法とする、面接作文等学力検査以外の方法を用いるなど、実施者判断において工夫を講じていただくことを五月十三日付の通知依頼したところでございます。  

丸山洋司

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

国公立大学の個別学力検査前期日程でございますが、先月二十五日から二十七日にかけて実施されました。  文部科学省では、この前期日程終了後に、新型コロナウイルス感染症感染若しくは感染が疑われたため受験できなかったという受験生等からの相談の有無について各大学に調べたところ、前期日程試験を実施した全ての国公立大学ではそのような相談はなかったということを確認しております。  

伯井美徳

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

そこで、共通第一次学力試験は、高校教育における基礎、基本を問う良問を提供し、国公立大学共通の一次試験として実施するとともに、これに加えて、各大学個別試験において専門的な知識を問う学力検査、小論文面接等を実施することによって受験生能力適性を多面的に判定できるよう、昭和五十四年度入学者選抜から導入されたものでございます。  

伯井美徳

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

しかしながら、受験時における合理的配慮をしてもなお、重い知的障害のあるお子さん意思表示を読み取ることが難しいお子さんは、学力検査で点数を取ったり面接でのコミュニケーションが難しかったりする状況にあります。  現在、特別支援学校高等部の本科、別科及び高等専門学校を含む高等学校等への進学率は九八・八%に上っています。そして、公立高校に通う大部分の世帯のお子さん授業料無償となっています。

舩後靖彦

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

萩生田国務大臣 入学者選抜に関する基本的事項として、毎年、大学高等学校関係者との協議を踏まえて策定、通知している大学入学者選抜実施要項においては、高校カリキュラム編成準備や履修のための注意喚起として、個別学力検査及び大学入試センター試験において課す科目教科変更等入学志願者準備に大きな影響を及ぼす場合には、今御指摘のあった二年前に予告、公表するというふうになっております。  

萩生田光一

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

永山政府参考人 大阪府の教育委員会では、平成二十八年度の高等学校入学者選抜における調査書の作成から、相対評価ではなくて絶対評価により調査書を作成することとなりましたけれども、それに当たりまして、その信頼度を高めるための取組の一環として、大阪府独自に実施する学力検査であるチャレンジテストを利用していると承知をしております。  

永山賀久

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

それでは、次に移りますが、大臣に、内申書の問題、今やりとりさせていただきましたが、文部科学省のホームページでは、内申書は何のためにあるのかというQアンドAがございますけれども、生徒の平素の学習状況等評価し、学力検査で把握できない学力以外の生徒の個性を多面的に捉えたり、生徒のすぐれている点や長所を積極的に評価し活用していくのが趣旨ですという答案になっております。  

村上史好

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

委員指摘の事案における当該生徒に対する受験当日の対応についてでございますが、受験の初日に行われた学力検査は、本人申し出がなかったことから、ほかの受験者と同様に一般の教室にて行われておりまして、次の二日目の面接については、当該生徒保護者からインフルエンザを理由別室受験申し出当該学校へあったことから、別室受験での対応を認めたというふうに聞いております。  

藤原誠

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

今後、こうした方針参考としながら、受験者がみずからに合った大学を選択することが期待されるところでありますし、各大学においては、入学者受け入れ方針に基づき、学力検査だけでなく、調査書や、受験者本人の作成する大学入学希望理由書各種大会顕彰等の記録、面接など、多様な方法を活用しながら、学力の三要素を多面的、総合的に評価する大学入学者選抜へと改善を図っていくことが求められます。  

馳浩

2015-07-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第16号

田村智子君 九九年に公立中高一貫教育校を導入する際に、やはり受験競争の低年齢化を招くという懸念が広がって、そうならない担保措置として学力検査いわゆる入試は禁止だと言われたんですね。これ、もし本当にやろうと思ったら、くじ引か何かでやるしかないはずなんですよ、入学者選抜。ところが、実際にはどうかというと、多くの学校適性検査というものが行われているんです。  

田村智子

2015-07-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第16号

田村智子君 今、調査が必要だというふうに言われましたが、確かに前川前初等中等教育局長も二〇一一年の五月三十日に、適性検査の問題を見ると、非常によい学力検査の問題があります、まさにPISA型の学力を見るという、本来望ましい学力を見るような学力検査ではないかというふうに私には見えるわけですと、事実上の学力検査だというように認めるような発言をされているわけです。  

田村智子

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

二番目に、校種間のつながりを改善するということで書いておきましたけれども、日本学校は、学力検査あるいはそれ以外の実際の教育学者による視察その他で非常に国際的に高い成果を上げていると評価されていると思いますけれども、多くの海外からの見方の共通点の一つは、校種間のつながりが弱いということだろうと思います。

無藤隆

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

政府は、義務教育学校就学指定の対象とし、入学者選抜は行わないと説明していますが、特に、学校選択制の下で義務教育学校が設置された場合には、中高一貫教育を行う中等教育学校と同様に、法令上は学力検査は実施しないとされているにもかかわらず、事実上の入学試験を行うエリート校となる可能性は否定できないのではないでしょうか。  

那谷屋正義

2015-05-29 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

したがいまして、入学者選抜をして適格者……(初鹿委員「それはわかっていますから」と呼ぶ)そういう意味では、制度趣旨基本が根本的に違いますので……(初鹿委員「それもわかっていますけれども、だから、選ばなきゃいけなくなるわけでしょうと言っているんですから」と呼ぶ)選ばなければいけない場合が生じました場合には、現在も学校選択というものはあるわけですけれども、小学校等につきましては、学力検査というものは

小松親次郎

2014-06-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

提出を求めているわけでございますけれども、こういった形で教員の能力の確認が行われているわけでございますが、これに加えまして、都道府県の中には、大学において教科に関する科目一定単位以上修得しているということを条件にしている場合でありますとか、また、大学成績証明書につきましても、一定程度のすぐれた成績であることを条件にするケース、あるいは、大学を卒業していない場合でございますが、そういう場合には、学力検査

前川喜平